曳家についてご紹介!
大阪府大阪市に拠点を構える「猪志崎組」では、曳家や家揚げ、家起こしなどを承っております。
今回は曳家についてご紹介致します。
曳家とは文字通り家を曳く(ひく)ことです。
住宅など建物の移動に用いられてきた工法で、建物を基礎から切り離し、コロにより建物そのものには影響させないで目的の場所へ移築する方法を指します。
曳家には以下の4つの工法があります。
1.土台揚げ工法
土台をH鋼またはレールで根固めし、油圧ジャッキで揚家します。
建物の下で基礎を新設したり、基礎の補強をします。
新設又は補強した基礎にジャッキで下降させ基礎に据付けします。
2.姿曳移動工法
H鋼およびレールを土台の下に設置して、油圧ジャッキで建物をジャッキアツプして基礎と土台を切離して、新設した基礎に家屋を移動させ新設基礎に据付ます。
土台の下に鋼材を入れ建物を受けて移動する工法です。
3.腰付移動工法
土台と床の間に鋼材を通して、鋼材と柱をワイヤー又は締付けボルトで締結し、建物を移動する工法です。土台のない木造住宅、神社、仏閣などで施工されます。
4.基礎共移動工法
建物を基礎と共に移動する工法で、RC造り建造物、重量鉄骨、軽量鉄骨住宅、ハウスメーカー住宅などを基礎から移動します。
曳家をご検討のお客様は、ぜひ一度弊社までお問い合わせください!
2023.09.20